保育理念・方針

【保育の理念】
 児童福祉に基づき、保育に欠けるすべての子どもにとって、最もふさわしい生活の場を保持し、愛護するとともに、最善の利益を守り保護者と共にその福祉を積極的に増進する。

【保育の基本方針】
 保育方針は、「保育所保育指針」に依拠して、職員が保育に臨む基本的姿勢にあっては、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする。また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、より良い保育のために努力研鑚することを基本とする。

1.子どもの健康と安全を基本にして、保護者の協力の下に、「家庭養育の補完」を行う。

2.子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら、活動できるようにすることにより、「健全な心身の発達」を図る。

3.「養護と教育」が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成する。

4.「子育て支援」のために、乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会的責任を果たす。

【保育の目標】
◆心身ともに健康な子ども
 安全で保健的な、文化的で豊かな保育環境の中で、健康な体と感性を育て生命の保持と情緒の安定を図り、意欲的に生活できるようにする。

◆思いやりと愛情の豊かな子ども
母親や保育士等との愛着・信頼関係を基に、積極的に園での生活・遊びや友達とふれあい、相手の人権を尊重することや思いやりの心、社会性を育てる。

◆動的・主体的に行動する子ども
歩く、走る、跳ぶなどの基礎的な運動能力を養い、積極的に運動する態度を身に着ける。自然の世界に多く触れ、豊かな体験を通して自分なりに物を見たり、感じたり考えたりして豊かな感性と創造性の芽生えを養う。

◆誰とでも仲良く遊べる子ども
食事、排泄、睡眠、着脱衣、清潔、安全等の生活に必要な基本的なy数勝態度を養い、主体的に見通しをもって生活できる自立と生きる力の基礎を養う。

モバイルサイト

ページの先頭へ